忍者ブログ
おはなと兄さん、華 トリプルかいせいのECOライフを綴ってみよう。読む人いるのかわからないがw  最近一気にupが増えてるけど、読む方は頑張って><  って他人任せかいっという突っ込みは無しの方向で。  タイトル変わるの面倒だから(ぁ)固定w
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/13 セト]
[11/05 チカ]
[10/23 チカ]
[10/05 THE・鬼]
[06/24 華]
最新TB
プロフィール
HN:
はな
性別:
非公開
職業:
内緒
趣味:
ゲーム・読書
自己紹介:
オタクではありません・・・・たぶん・・・・
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ平成19年の幕開けでございます。
 昨年は様々な方々にお世話になりっぱなしで、
申し訳なく思うと共に、
感謝の気持ちでいっぱいでございます。
 また今年もどうか、おはな・はな兄さん+αの3キャラ共々、
よろしくお願いいたします。


                      平成19年1月1日(元旦) おはな・はな兄さん

PR

こんばんわ皆さん。
さて、今日は文字だけでお送りいたします。
噂のラヂオ放送でございます。

おはなのRMと話をしていたとき、たまたま貯金(ECO内)の話になったのです。

おはな 「やっと6mまで貯金が戻った><」

リングマスター(以下D)  「何買ったんだっけw?」

おはな 「機関車タイニーとか暖炉とかタイニー絨毯とかひのきの木材3つと  か・・・。貯金が一気に4M(4,000,000G)まで下がっていたのだよ」

(注:おはなはお金を使うこともなく、地味ぃに貯金をして、8Mあったのです)

M  「貯める秘訣は><」

D  「俺みたいにネタ装備買ってるとすぐなくなるけどな!」

(んー。地味に貯めてただけで、いまいち秘訣はないんだけど・・・。それに売りますブースト28Mとか言われている昨今、6Mや8M程度では・・・

おはな 「特別何かをしたわけじゃないんだけど><」

M  「商人いると違うのかな・・・」

(あ、そかぁ。ふと思い当たることがあったのです)

おはな 「兄さん(はな兄さん)でプレ箱(プレゼント箱:クリスマスイベント。あけるといいものが出るらしい。おいらは出なかった)を取りにインス(インスタントダンジョン)にもぐってブリキ板をリュックいっぱい詰めて帰って売りまくったからかなぁ。1回の潜りで、60kとか稼いでいたからそのお陰もあるかも」

F  「まさに地道な努力だね」

M  「すご・・・・」

D  「M。俺らにはあれがあるじゃないか」

(なんだろう・・・・)

D  「粘土。」

(しまった、TTRB(タタラベ)さんは石を叩けば、粘土というアイテムが出やすいのかぁ・・・。)

説明兄さん登場

「説明しよう。粘土が高い理由は、最近モンスタースケッチと粘土があれば、フィギアを作成することができる。フィギアは家具扱いとなり、飛空庭に飾れるのである。そのため、1個10k(10.000G)前後で取引されており、その価格は安定している。従って、需要が高いのだっ」

商人て人間知識だから微妙かなぁと思う今日この頃なのでした。

meisu.JPG兄さんのベースが70レベルになったので、武器を作ってみました。ルビーメイスです。
 ハートルビーとユニコーンの角で出来る一品でございます。ハートルビーとユニコーンの角は持ってなくて、露店で買わせていただきました。
 ユニコーンの角は高くて、50kほどしましたが、頑張っても取れそうにないので、仕方なく購入でございます。ハートルビーも売っていたので、面倒になり、購入。。。。
 えぇ、根性なしですともっ!(開き直り)

 作ったのはいいのですが、まだ実践では使ってなかったりします。なんだかもったいなくて。。。。
 なんだか自分が作ったものにはえらい愛着があるおいらなのでした

tansu.JPG最近RMから買った、ひのきの木材でタンス大を作ってみました。おうちの倉庫が+20されるという一品です。
 作ることにした後は結構大変でした。ワックスを集めるのが大変だったのです。でもなんとか出来上がりました。
 おはなと兄さんの共同作業により遂に完成です。次に作るのは何にしようかなぁと考え中なのでした。

 何かリクエストがあれば、コメントに書いてくださいね。ではでは、これからも頑張ります。

ryuku.JPGリュックが壊れました。そこで再び作りました・・・・。
 そういえば、兄さんが最初に作った装備品はこの特大リュックだったような気がします。それから約1年。よくもってくれたと思います。


 このリュックとはずいぶん色々なところへ行きました。大陸ダンジョンで5Fに到着した瞬間にふんどしマンに襲われ、最初の耐久が減りましたw
 氷結Dへ行って、デス様に恐れ戦き、歩くたびに画面を360度回したことも、廃炭鉱ではブラックベアに一撃の下に倒されたりしたときもいつも一緒でした。



 修理して使おうかとも思ったのですが、このままの姿で家のタンスにしまっておこうと思います。


 様々な人たちとの出会いも別れも、このリュックと一緒に経験したんだなぁ・・・・
 最初に作るとき、様々な材料が足りなくて、RMにいっぱいお世話になったなぁ。今じゃ一人で集められるけど、あの頃はできなかった。出来なかったことが出来るようになる。それはとてもいい事。でも出来なかった事を忘れないようにしようと思った、兄さんなのでした。


Copyright: はな。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*